コロナウィルス対策で休校になりましたね~!小学生と中学生の子供がいると2回目の夏休み気分かと思います。
と思っていたら、TVで、楽しそうにオンライン学習をしている兄弟を発見!
と思い立ち探してみた所、無料体験から学べるものもあり、コロナで休校中だけでも活用できそうだったので、情報をシェアしますね!
更新:4/11 18:00
↓学校再開までに!小学生がやっておきたい事をまとめました
新型コロナで進研ゼミが無料コンテンツを提供!
まずはじめに紹介したいニュース!それが通信講座で知らない人はいない!進研ゼミから、「自宅学習教材の一部を無償提供します」というニュースです!!
・春の総復習ドリル
・漢字・計算ドリル
・予習復習・勉強アプリ
など
※春の総復習ドリルは、申し込むと郵送で届きます!
(更新)PDFで印刷できるようになりました。
うちも以前に進研ゼミをやっていたので、このニュースは「さすが大手!」と思いました★(笑)
\ 詳細はこちら /
進研ゼミ小学講座
\ 詳細はこちら /
進研ゼミ中学講座
さらに今なら!休校中の学びを応援ということで、4月特大号が申し込めます(4/16まで)↓
スタディーサプリも今だけ!1か月無料!
中学生にはもうすでに!お馴染みの「スタディーサプリ」から、小学生講座もあるの、ご存知ですか?
その小学講座の新4年生~新6年生限定になるのですが
通常14日間無料!のところ、今だけ1カ月無料になっているんです。これは、休校中にぜひやらせてみたい!
・やる気がUPする映像授業を見て、効率よく1日15分だけ学ぼう!という講座
・小学4年生~高校3年生までのすべての授業が見放題!
・無料体験が終了後は1カ月¥1.980と格安
↓3月4日うちもスタディサプリを始めました!
中学生のスタディサプリは14日間無料
中学生だって、新型コロナで休校中!小学生と同じく1カ月間無料にしてほしいところですが・・・中学生は14日間の無料体験でした。
まーそれでもありがたいですけどね♪ 私の回りの中学生のお子さんを見ると、スタディサプリは補助教材として使っている子が多いように感じます。メインは塾(又は通信講座)でヒマな時間にスタディサプリ♪ といった感じですね。
話題のスタディサプリってどんな感じ?
14日間!無料体験をしてみよう♪
予習も復習も!無学年式のすらら
3/2のワールドビジネスサテライトで、「コロナで休校中の子どもの勉強対策!」として紹介された「すらら」ご覧になりましたか?私も見ていたんですが、無学年式でどの学年のコンテンツもできるので、予習はもちろん!復習もできるのが特徴です。
無料でお試しもできるので、この休校中にチャレンジしてみませんか?
※ すららの無料体験!やってみたら… 確かに!勉強嫌いな子にはハマルな~と実感!なんて言ったって、1単元が15分で終わる!というww
無料体験できる!英会話のオンライン学習
オンライン英会話は、ネイティブスピーカーと会話をしながら、英語が学べる!と数年前から注目を集めていますね★
実はオンライン英会話ってすごく競争が厳しくて、各社ユーザー獲得に向けいろいろな対策をしている業界なんです。
で、その対策の1つが「無料体験」なのですが、コロナウィルスで休校中の今!この無料体験を試してみないてはありません♪
※無料体験をやってみて、子供が楽しく学習できそうだったら、入会すればよいと思います
無料体験が3日間も!オンライン英会話学習
オンライン英会話の無料体験は、通常1.2回なのですが、3日間の無料体験がついているのがクラウティです。
学研が監修する、質の高い教材が使われているところも特徴なのですが、なにより1番良いのが、毎日!英会話レッスンが受けられるところです!新型コロナで休校中の今、欲しいのは「毎日学習」です!
とりあえず、お試しで受けてみて、子供が楽しくできるか?反応を確かめてみるのが良いとおもいます。悩んでいると、休校も終わっちゃいますからね。
クラウティの無料体験レッスン3日間を受けてみる
子供専用英会話なら、楽しく学習できる
クラウティは、子供も受講できますが、「子供専用オンライン英会話」ではありません・・・
という場合におすすめなのが、キッズスターイングリッシュ
です。 実はうちもここで英会話を習っているんですが、先生たちが楽しいんですよ~。子供が飽きないように、テンション高めでレッスンをしてくれたり、英語の歌をうたってくれたこともありました★
キッズスターイングリッシュの無料体験は1回のみですが、入会後のレッスン料が安いのも特徴です。
6回コース | ¥2980(税込み) |
※1回あたり¥497になります
先生たちのクオリティは無料体験レッスンでチェックしてみてくださいね!
悩んでいたら休校が終わっちゃう?!無料体験レッスンを受けてみて♪
新型コロナで学習アプリも無料になった
新型コロナで休校になった子供たちの学習をサポートしたい!という事で、アプリ「シンクシンク」も有料コンテンツを3月1日~31日の間、無料公開する!と発表しました。
・STEAM教育を実施するWonderBox社のアプリ
・思考力とセンスを伸ばすことができる
・ゲーム感覚で思考力がドンドンUP!
・今年の4月から新感覚の通信講座をオープン予定
WonderBox今のキャンペーンについてはこちらから
STEAM教育関連のワンダーボックスって何?↓
ヤフーきっずおうち学校が開設
ネットでゲームができたり調べものができる「ヤフーきっず」はご存知ですよね!
子どもたちに身近なヤフーきっずから。3月2日に、新型コロナで休校中の子どもたちへ、新コンテンツ「ヤフーきっずおうち学校」が始まりました♪
まず学年を選んで、教科を選ぶと、その学年にピッタリの動画やコンテンツを見る事ができます。ゲームというよりはお勉強をしよう!的な内容なので、「ちゃんと学ばせたい!」というご家庭にはピッタリですよ♪
私は以前にヤフーへ会社見学に行ったことがあるのですが、社風がとってもフランクで、社員がいろいろな事にチャレンジできるような働き方をしている会社でした。今回もコロナウイルスでの休校を受け、フットワークの軽い社員さんたちが「おうち学校」をパパっと開設してくれたんだろうな~。と思いました。
無料体験でプログラミングが学べるオンライン学習
最近注目を集めているプログラミング講座。気になっているお母さま方も多いのではないでしょうか?私もその一人です。といっても親の私の方がプログラミングがよくわかっていないので、まずは無料講座で様子をみたい!と思い、調べてみました。
ゲームでプログラミングが学べる!マイクラ講座
子供たちに人気のマイクラでプログラミングが学べる!というオンライン講座D-SCHOOLオンライン
です。
ゲームをしてばかり!という小中学生のお子さんにおすすめで、無料体験は14日間ついています。体験が終わったら月々¥3.980の受講料でプログラミングが学べます。
コースはいくつかありますが、おすすめコースはこちら
・小学校低学年の子供:マイクラッチJrコース

・マイクラで遊んだ事がある子供:マイクラッチ

・プログラミング+英語も学びたい!:英語&プログラミングコース

まずは14日間無料体験から!コロナウィルスの休校中に楽しく学んでみてください★
3/2 文科省が学習支援コンテンツポータルサイトを開設
3/2に文部科学省が休校中の小中高校生、特別支援学校生に向けて、学習支援コンテンツのポータルサイトを開設しました。
中身をみてみると、おすすめコンテンツのリンク集!といった感じで、小学生向けには、東京消防庁のゲームやHondaの自由研究お助けサイトなどに飛ぶようになっています。
ガチのお勉強ではないので、知識の幅を広げるように、使ってみると良さそうです。
文科省の学習支援コンテンツポータルサイトについては、さっき別記事にまとめました。
勉強以外!子どもが楽しめる無料コンテンツ
なーんて声がそろそろ聞こえてきそうなので(笑) ここからは、お勉強じゃないけれど、子どもの知識や知恵になる!?面白い無料コンテンツを紹介します。
amazonプライムビデオも無料
子供向けコンテンツが多い!と人気のamazonプライムも、今だけキッズコンテンツを無料配信しています。
アマゾンプライムはもともと30日間無料なので、在宅の今の時期に登録してみるのもおすすめ!
大人向けには、海外ドラマや、日本の映画もたくさんあり、我が家の中学生は鬼滅の刃アニメ版をみています。
\無料コンテンツがいっぱい/
amazonプライムをチェック
JACSTの科学アニメが無料公開中
JACSTという、科学技術広報研究会が、新型コロナウイルスで休校になった子供たちへ!子どもたちにぜひ見てもらいたい!作品を集めたサイトを作ってくれました。
重力を楽しみながら学べるアニメや、VRを使ったゲーム、工作コンテンツなどが収録されているので、親子で一緒にチェックしてみてはいかがでしょう?中には高校生や大学生向けの本格的な科学技術系資料もあり、(というかこっちのほうがメイン)宇宙や化学に興味のある大人が夢中になってしまいます。
私は宇宙に興味があるので、国立天文台からUPされたアニメ「アルマ望遠鏡はタイムマシン」や「見えないものを見る」はわかりやすいし面白かったです。
小学館の歴史漫画も無料公開
本好きキッズにはたまらない!小学館の「日本の歴史」まんが24巻が、コロナウィルスの休校をうけて、今だけ無料公開中です!
小学館の歴史漫画は、小学4年生~6年生くらいの子どもたちから絶大な人気がありますよね。
小学6年生になると歴史を習うので、戦国武将のお話は少し身近に感じるはず!
ドリルや映像コンテンツに飽きたら、本やマンガで一休み♪してみるのも良いですね★
新型コロナで休校でも、子供と楽しく!
いきなりの休校に、とまどっているご家庭も多いと思います。私も、小学生と中学生の母親なので、「明日から学校休みって・・・子供たちに何をさせよう?」と悩みました。(今も悩んでますww)
でも、悩んでばかりじゃ、つまらない!と思いなおし、いろいろと探してみると、学校がお休みの今だからこそ!できる事もたくさんあるる事にきづきました。
特に、毎日受講できるオンライン英会話は、今しかできない事だし、気になっていたスタディーサプリも、ヒマな今だからこそ!気軽に楽しめますからね。
今後、新型コロナ対策で、無料コンテンツを公開してくれる会社さんは、増えていくと思うので、情報は随時更新していきたいと思います。
新型コロナウィルスに負けずに!せっかくの1カ月を子供と楽しく乗り越えましょう♪
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。